ミネコラ

NEWS

2018.01.30
  • BLOG

パサツキの原因でもある「枝毛」・・・対処法は!?

 

髪が長い方やカラーリングなどをよくされる方は、髪のダメージが気になるところだと思います。その一つに「枝毛」が思い浮かぶと思います。

枝毛があることで髪のパサつきにつながります。
今回は枝毛について注目してみましょう。

 


◆枝毛の種類

枝毛にも種類があるのはご存知でしたか?実は15種類の枝毛があります。
一般的なのが毛先が二股に分かれているものですよね。他にも稲穂のような枝毛や、折れ曲がっている枝毛、毛の途中に輪っかができているようなものなど様々です。

 


 

◆枝毛の原因

①外部からのダメージ

ドライヤーやアイロンの熱などによることが考えられます。また乾燥する秋冬には特に注意が必要です。乾燥も髪には大きなダメージを引き起こす要因の一つです。

 

 

 

 

②カラーリングやパーマなど

カラーリングやパーマは薬剤を使うので、キューティクルが剥がれ髪に負担をかけています。そのため枝毛の原因につながります。

 

③洗浄力の強いシャンプー

洗浄力の強い界面活性剤配合のシャンプーは注意が必要です。また洗い方が正しくないと枝毛を作ってしまう原因になります。
正しいシャンプーの仕方はこちらをクリックしてご覧ください→URL

 

④濡れたまま寝る

自然乾燥や濡れたまま寝ると、摩擦によって枝毛になってしまいます。

 

⑤偏った食事

偏った食事をしていると、髪にも影響が出てきます。髪は主にタンパク質でできています。タンパク質を多く含む大豆製品などを積極的に摂取しましょう。
他にはビタミン類、亜鉛、鉄分など栄養バランスのとれた食事をする事で髪も健康になります。

 

 

⑥睡眠不足

髪質を良くするため、睡眠を十分とることが大切です。睡眠不足になると成長ホルモンの分泌が低下したり、新陳代謝が悪くなります。すると髪にも栄養が届きにくく髪に悪影響を及ぼします。

 

 


◆気をつけること

 

①シャンプーにこだわる

洗浄力の強すぎないアミノ酸系のシャンプーや、泡で出てくる炭酸シャンプーを使うことで最初にシャンプーを泡立てる手間も省けますし、摩擦も少なくなります。髪への負担が軽減します。
また炭酸の力で血行を良くしてくれるので健康な髪が生えやすくなります。

 

 

②ブラッシング

ブラッシングは毛の流れにそって優しくとかしましょう。パドルブラシを使うと頭皮のマッサージもでき一石二鳥です。

 

 

③アウトバストリートメントをつける

アウトバストリートメントで外からのダメージを減らしましょう。髪を油分で保護すれば、熱や乾燥から守ってくれます。

 

 

④規則正しい生活を送る

食生活はもちろん、睡眠をよくとる、適度な運動をするなど、健康的な生活を心がけましょう。

 

 

 

 

⑤枝毛の多い人は美容室へ

傷んだ部分をプロに切ってもらい、美髪に近づけましょう。

 

 

 


 

一度枝毛になってしまうと、残念ながら元に戻すことができないので切るしかなくなってしまいます。
予防と対処を是非お試しください。
そして美髪を手に入れましょう!

> 一覧に戻る
×Close
×閉じる