ミネコラ

NEWS

2018.02.14
  • BLOG

頭皮を乾燥から守りましょう!

お肌や髪が乾燥するのが気になり、スキンケアを気をつけたり、アウトバストリートメントをつけ、しっかりケアされる方は多いと思います。
しかし頭皮の乾燥のケアはそれほど気にする方は少ないのではないでしょうか?
頭皮が乾燥することにより、どのような症状が出てくるのか、またその原因や対処法をご紹介していきます。

 


頭皮が乾燥する原因

 

 

洗浄力の強いシャンプー

頭皮の皮脂を洗い流しすぎてしまうと、頭皮の乾燥に繋がります。適度な皮脂は頭皮を守るために必要です。とくにオススメなのがアミノ酸系のシャンプーです。人の身体にも存在するアミノ酸を使用しているので頭皮への負担が少なく、汚れや余分な脂は落としながらも、必要な皮脂を残し頭皮を守ってくれます。

 

 

 

1日に何回もシャンプーをする

シャンプーのしすぎはオススメできません。ご自身の髪と頭皮の状態にもよりますが、シャンプーは1日1回までがベストでしょう。また強く洗いすぎたり、熱めのお湯で洗うことも皮脂が落ちすぎてしまい乾燥の原因となります。

 

外的ダメージ

紫外線によるダメージや、空気の乾燥、エアコンの風なども頭皮の刺激になります。

 

 

・ストレス、睡眠不足

ストレスがたまったり、睡眠を十分にとらないと、血行不良をもたらします。すると新陳代謝が低下しターンオーバーが乱れやすくなります。ターンオーバーが乱れる事で頭皮の古い角質が剥がれるのが遅くなったり早くなったりするので、水分と皮脂のバランスが崩れて、頭皮の乾燥へつながっていきます。

 

 


 

◆症状

かゆみ
フケ
頭皮湿疹
抜け毛

 


 

◆改善方法

 

・シャンプー

優しく洗い上げるアミノ酸系のシャンプーを選びましょう。洗い方は爪を立ててゴシゴシするのではなく、指の腹を使って優しくマッサージするように洗います。
お湯の温度は38度くらいのぬるま湯にしましょう。温度の高いお湯は乾燥を招く原因となりますので、注意して下さい。

 

 

・頭皮用ローション

頭皮の乾燥が気になる時は、頭皮ケア用の保湿剤を使うことが効果的です。かゆみを抑えてくれるものや育毛効果のあるものなど、様々なローションがありますので、お悩みにあったものを使用するとより効果的です。

 

 

・食生活

脂分の多い食事ばかりしていると皮脂の分泌も多くなり、水分とのバランスが崩れ頭皮トラブルの原因となります。ビタミンB2・B6は皮脂の分泌を抑え、代謝を促す作用があります。
レバー・大豆・乳製品・焼きのりなどはビタミンB2を多く含む食品です。
魚・豚肉・ニンニク・キャベツなどはビタミンB6を多く含みます。

 

 

・質の良い睡眠

睡眠中は成長ホルモンが分泌され、新しい皮膚細胞が生まれます。つまり健康な頭皮は寝ている間に作られています。
22時から翌日2時までがお肌のゴールデンタイムと言われていますが、頭皮も一枚の皮で繋がっているので、同じ事が言えるでしょう。
質の良い睡眠を心掛けることは健康な頭皮を作ってくれます。

 

 

・紫外線

分け目とつむじの部分は顔と比べておよそ3倍の紫外線を浴びると言われています。一年中降り注ぐ紫外線を少しでもカットするよう、帽子や日傘を使用したり、分け目を変えたり、髪や頭皮に使えるUVスプレーなどがオススメです。
もし頭皮が日焼けしてしまった場合は、冷たいタオルなどで冷やしてから、保湿ローションをつけて下さい。
日焼け後の頭皮を優しく労りましょう。

 


 

頭皮は美しい髪を育てるための土台です。頭皮環境が良くない状態だと、健康な髪が生えにくく悩みも増えてしまうことでしょう。
ご紹介した方法を実践していただくことで、健康な頭皮に生まれ変わり、綺麗な髪を育むことができるでしょう。

 

 

> 一覧に戻る
×Close
×閉じる